ジャムの日記

~日常とかバイクとか~

最乗寺へ

こんばんは( ̄▽ ̄)

 

神さん『最乗寺いくぞ、ゴラ』

わし『・・・はい』

 

ということで行ってきました。

(行ったのは土曜日です)

daiyuuzan.or.jp

なんでも、神奈川県内で一番のパワースポット(?)らしいです。多分・・・。

天狗を祀っているとか。

龍神様と喧嘩しないと良いですが・・・w

 

大雄山駅からバスで行くのが王道らしいですが・・・歩いていきましたw

修行僧の気分?

大雄山駅からちょっと(・・・ではないかも・・・)歩いていける場所が

スタート地点。

しかし、土曜日だというのに、人が誰も歩いていない。

 

ずーっと上り坂でしたが、木陰で気持ちが良かったです。

左側は車道なのですが、自動車はビュンビュン走って行ってました。

たまにバイクも走ってました。

あー・・・今度バイクで来よう。

 

到着。

Googleマップの写真で申し訳ない・・・。

右の道へ行くと、お寺の駐車場に行けるらしいです。

我々は左の橋を渡って行きました。

 

中の写真は撮影しませんでしたが・・・結構広いです。

座禅とかも出来るそうで。やりませんでしたがw

あ。

木彫りの龍神様発見w

 

最乗寺におけるパワースポットで、最強の場所が『奥の院』というところらしいので、

行ってみました。

・・・これ・・・この階段を上るの?w天空へと続いているように見える・・・

えぇ、上りましたともw

 

何段あるか分かりませんが、さすがに息が上がりました。

が、実はここからが本番で・・・さらに山道を歩きました。

 

今回神さんから歩いた場所のデータを貰えなかったので、

地図でざっと書くと

奥の院からこんな感じで歩きました。

中級者向きのコースだったらしいです。

大雄山駅からの歩行距離を含めると、約8km歩いたことになるようです。

まだまだ歩くには余力はありましたが、時間が無いので帰る事にしました。

 

思ったのですが・・・やはりバイクで走らないと天気は良いようで・・・。

 

最乗寺とハイキングも面白かったですが、行く途中の

いさみちゃん(☆▽☆)

 

最乗寺のゆるキャラ

daiyuuzan.or.jp

こちらも私的には良かった(☆▽☆)

 

どんな感じかの詳細は大分端折りましたが、神奈川県最強のパワースポット、

皆様も行かれてみては?

鎌倉とかで観光客にもみくちゃにされるより全然良いと感じましたよ。

あくまで私的には。

奥の院は是非とも行って欲しいです。あの階段は反則級ですw

 

あー

バイク乗りたい

ジャム子『そう言えば龍神様、今回大人しかったですね。雨降らなかったし』

龍神様『おぅ。天狗のやつと話し込んでの。お主の相手は出来なかったわい』

ジャム子『は、はぁ』

 

はーや『ねぇオーナー!今度連れて行ってね!』

ジャム子『ん。そのつもりだよ。バイクで走るの楽しそうな道だったしね』

 

そうね。

今度はバイクで行こう!