ジャムの日記

~日常とかバイクとか~

開けてみました

こんばんは( ̄▽ ̄)

 

昨日の日記の続きです。

・・・ここの所、ずーっとこれが続いているので、後で備忘録としてまとめますね。

 

さて、家事をしながらですが、開けました。

f:id:ZZR1100DJAM:20190510020944j:plain

この写真はぱっと見は良さそうに見えます。

写真は撮らなかったのですが、フリクションプレートの方はスカスカに隙間が出来て、クラッチが繋がっていない状態になっているのが明らかでした。

 

f:id:ZZR1100DJAM:20190510021430j:plain

クラッチスプリングを外して、フリクションプレートとスチールプレートを外しました。

真ん中のクラッチハブナットを外そうと思いましたが、残念ながら工具(ソケット)が無くて外せなかったので、今回は保留です。

 

f:id:ZZR1100DJAM:20190510021637j:plain

プッシャーとスプリングプレート。

よく見ると、スプリングプレートの外周と内周部に、ガリキズがありますね。

プッシュロッドに思い切り押されて、カバーにでもぶつかって出来た傷かもしれません。

プッシャーの方は特にキズとかも無く異常は見られませんでした。

 

ここまでして個人的に思ったのですが、このまま普通に組み付けると、普通に動くような気がしてなりません。

プッシュロッドが思い切りプッシャーを押すことで、プッシャーが中心の穴から外れてしまって、そのままクラッチが戻らなくなってしまったのではないかと、この構造を見ながら思ったわけです。

 

あと、せっかくここまで分解したのでフリクションプレート(いわゆるクラッチ板)の厚みを見てみたんですよ。

全て、2.7mmでした。

はい、交換決定です。サービスマニュアルによると、フリクションプレートの使用限度は2.8mmです。(標準値2.9~3.1mmらしいです)

あとクラッチスプリングも計測しました。

45.6~45.7mmでした。

こちらは使用限度は42.7mmなので、全然余裕で大丈夫です。

(標準値は46.3mmらしいです)

 

とりあえず、今日はこんなところでした。

フリクションプレート・・・高そうなイメージがあります(--;

とりあえず、見積もりをとってみるかぁ(--;

とりあえずブツ

こんばんは( ̄▽ ̄)

 

洗濯をしながらこれを書いています( ̄▽ ̄)。

ふ~、ねむ~い(--;

 

前回日記の続き( ̄▽ ̄)

 

クラッチ部を分解するということで、必要と思われるブツの見積もりをとりました。

f:id:ZZR1100DJAM:20190509033404j:plain

赤矢印しているシールと、赤丸してあるナットを注文・・・というか見積もり( ̄▽ ̄)

何でも、スタッフが直接確認後見積もりしますとメールが届きました。こんなメールくるの久しぶり( ̄▽ ̄;)

一体いくらするのやら( ̄▽ ̄;)あまりにも高額だったら、ちょっと考えますw

あと、特に赤丸のナットは、分解するときは必ず新品にしろと、サービスマニュアルに記載されていたので含めています。

 

さぁて・・・部品が届く時期にも依りますが、もしかしたら・・・もしかすると・・・

SSTRに予定通り参加できる可能性が出てきました。

気合入ってきましたよ(☆▽☆)

確認作業とか

こんばんは( ̄▽ ̄)

 

前回の日記の続きです。

まずやった事。

1.エンジン始動

2.エンジン始動後にギヤをローへ

3.タイヤ回転(ゆっくりと回転)

4.タイヤを足で止める。簡単に停止する(エンジンは動いたまま)

 

ここまでは、前回と動作が同じなのか、確認したかったのでやった作業。

次、続けて

 

5.エンジンが掛かった状態で、スレーブシリンダを外す

 ※ローギヤに入れたままで、タイヤ回転中での作業w

  ちょっと怖かったw

6.スレーブシリンダを完全に外し、すぐにピストン側の写真撮影

f:id:ZZR1100DJAM:20190508214733j:plain

一応、プッシュロッド側も撮影

f:id:ZZR1100DJAM:20190508215008j:plain

  この時のタイヤの回転の状態は変わらず

 

7.タイヤを足で止める。簡単に停止する(エンジンは動いたまま)

 

このあとエンジンを停止して、憤りを感じながら、プッシュロッドを引っ張ってみたんですよ。

そしたら・・・明らかに何か引っかかりを感じます。

これが前回と違う部分。

さらに全部引っこ抜いて、また入れてみると、引っかかりを感じる部分で、いくら押しても奥まで入らなくなったんです。

f:id:ZZR1100DJAM:20190508215226j:plain

↑こんな感じ。

f:id:ZZR1100DJAM:20190508215638j:plain

↑並べてみると分かりやすいかな?

 

んで、これ以上入らない状態の時に、エンジンを始動してローギヤに入れてみると

明らかに、タイヤの回転力が違うんですよ(回転が速い。いつもの速さかも?)。

試しにこの時タイヤを足で止めてみると・・・力はあるものの止まりました。

エンジンは回ったままです。

さらにこの状態で、プッシュロッドを押してみると、難なくスコッと奥まで入ってしまいました(--;なんだよもう(--;

 

新たに分かった事、まとめです。

1.エンジン停止中に、プッシュロッドを動かすと何かしら引っかかりがある。

  抜き差しを繰り返すと、これ以上入らなくなる時がある

2.エンジン動作中は、プッシュロッドには引っかかりは無く、スコスコ奥まで入る

 

他に、何か確認したほうが良い場所ありますか??

この時間、もうエンジンは掛けられませんが、それ以外の確認なら出来ますよ( ̄▽ ̄)

家事をやりながらになるので、時間は掛かりますが・・・( ̄▽ ̄;)

悪あがきからの再び絶望

こんばんは( ̄▽ ̄)

 

前回日記からの続きとなります。

まずやった事。

・バンジョボルトのトルク確認

クラッチレリーズを外してピストンを奥まで押し込む

・フルード量確認

エア抜き確認

・ピストンを押し込んだあと、クラッチレバーを引いて(ピストンが少し押し出されます)固定した後(固定はOK。ピストンはそれ以上出てこず)

 クラッチレリーズ取り付け

 

そして結果。

んもう、どうしてなのか全然分かりません。

以前と変化なしです。

クラッチレバーを握ることが出来ません。

 

最初は途中までは握れるのですが、80%位握ったところで握れなくなり、

その後もう一度握ると、もうダメ。20%位しか握れません。

 

迷宮入り??

後は何をすればいいのか・・・似たような症状の例が無いか、調べてみます。

ふー(--;

ZZR1100Dへの、最後のあがき

こんばんは( ̄▽ ̄)

 

ZZR1100D、やはり自分が気に入って買った個体だけに、最後のあがきをしたいと思います。

 

まずクラッチ

サービスマニュアルをボーっと見てて、一つ気になる点が出てきました。

f:id:ZZR1100DJAM:20190507012357j:plain

これ。

なんか・・・ここを締め付けてないような気がしてきたんですよ・・・。

ここを締め付けないとどうなるかって、簡単です。ここから空気を吸ってピストンのばねの力で勝手にピストンがクラッチを押し始めるのが容易に想像できるわけですよ。

つまり、クラッチを切った状態に勝手になってしまう。現状の私のバイクに合致した状態です。

もしここだとしたら、恥ずかしい結果となってしまいますが・・・

というか、恥ずかしくても良いからここであってほしい。

作業はこんな時間(現在時刻1:36)には出来ないので、明日か明後日、もしくは土日に作業を行います。 

 

 

次、カウルバキバキ問題。 

デイトナ(DAYTONA)プラリペア(クリア) 41959

デイトナ(DAYTONA)プラリペア(クリア) 41959

 

 

こんな便利なものがあるとは・・・早速ポチりました。

見た目が貧相にはなると思いますが、割れたままよりはよほどマシ。

 

最後のあがきです。悪あがきです( ̄▽ ̄;)

 

だって・・・これで上手くいったとしても、車検のあるバイクは売れ、手放せと神さんからは言われているから。

こちらの方は、本当に打つ手なし状態です。でも、こちらも他に方法は無いものか、考えてみます。足掻いてみます。

 

と、同時に250ccクラスのバイクも探しています( ̄▽ ̄;)。

最後の悪あがき、どこまで通用するか、こうご期待!

 

f:id:ZZR1100DJAM:20190507015136j:plain

とある魔術の禁書目録、16話まで見ました( ̄▽ ̄)

この休み中に、1期すら見終わる事が出来ませんでした( ̄▽ ̄;)。

バイク屋に行ってきた

こんにちは?こんばんは?( ̄▽ ̄;)

 

この時間帯(17:00)、どっちであいさつすれば良いのか悩みます(; ̄▽ ̄)

という事で、バイク屋に行ってきました。

 

まず、近場のバイク屋に電話してみました(55年続いている老舗のバイク屋)。

 

わし『中古車を探しているのですが、250ccクラスでツアラータイプのバイクっておいていませんか?』

店員『ないよ。そもそも新車でも置いて無いし、中古車もうちには無いよ。どうしてもってんなら、車種名言ってくれれば探すけど』

わし『(大型店舗なのにバイクが無い??)あ、そうなんですね。どうもありがとうございました。失礼します。』

 

えー?( ̄▽ ̄;)在庫を持たないようにしているの??( ̄▽ ̄;)

それともたまたま無かったのか・・・??

近場のバイク屋に行こうと思ったのですが、無いというのですからここは行くのをやめました。

 

ちょっと離れたバイク屋で、気になるバイク屋さんがあったので、こちらにも電話してみました。

 

わし『中古車を探しているのですが、250ccクラスでツアラータイプのバイクっておいていませんか?』

店員『ん~そうですねぇ・・・うちはネイキッドとかスクータータイプを多く置いているけど・・・そうだ、ZZR250なら今3台はありますよ』 

わし『(うっわ、よりによってZZR・・・って、250のZZRってあるんだ)お店に一度見に行きたいと思っているのですが、ちょっと何時に行けるか時間が読めないのですよ』

店員『営業時間は19:00までなので、それまでに来ていただければ大丈夫ですよ』

わし『ありがとうございます。今日伺いますね。』

 

この店は何となく好感触( ̄▽ ̄)

 

で、店に行くことを神さんに言うと、自転車で行こうという事になり、神さんも一緒についてきました( ̄▽ ̄;)

片道25kmをえっちらおっちら・・・

 

店に到着して、見せてもらいました。

1台目は色はエボニーかな?見た目は錆が浮いてはいるけど、これなら何とかなりそう。それにしてもカウルが綺麗。しかも走行距離が6000km台。お店的には素性も分かってる個体で、一番のおすすめらしい。タンク内も錆は無かったです。

ただ、フロントフォークからのオイル漏れが少々あるみたいでした。

2台目は色は赤。外装綺麗だけど、距離がそれなりに走っているようです。それでも、問題は無さそうですが、素性が分からない個体だそうです。

3台目は色はブルー。外装汚い。距離もそれなり。素性分からず。

 

さて・・・下記を店員さんに言いました。

・実はZZR1100Dに乗っている

・しかしクラッチが壊れている

・フロントカウルも割れている

・修理して乗り続けても良いけど、壊れる箇所がどんどん増えてきている

・これ以上金は掛けられないので、乗り換えを考えている

・ZZR1100Dを下取りに出して、次のバイクを買いたい

・SSTRには、新しく買った中古車で行きたい

 

クラッチが壊れていることを伝えたときに、

店員『え?修理して乗ればいいじゃないですか。せっかく良いバイクなのに

わし『その通りなんですけどねぇ。うちの財務大臣がそれを許さなくて・・・

店員『あー・・・なるほど・・・皆さんそうなんですよね・・・』

 

事情を理解してくれた上で、店員からの答え。

・ZZR1100Dは、エンジンさえかかれば下取りは可能

・自走不可なので、トラックなどで陸送するしかないが、多少の色は付ける事は可能

・ZZR250、何気に人気がある。買うなら早めの方が良いかも

・うちは納車までは1カ月ほど見て頂いています。

 買ったばかりの中古車で、いきなり長距離(SSTR)走るのはお勧めできない。

 中古車は、最初の納車整備で発見できない不具合が、よくあるので。

 せめて1週間乗られてから、長距離は走るようにしてほしい。

 

なるほど。良い感じの店です。

今日の所は、これで引き上げました。

 

さぁてと・・・どうしたもんですかねぇ。

 

ただ、これで一つ分かったのは、SSTRは参加不可が確定ってことです。

あ~ぁ・・・。

 

f:id:ZZR1100DJAM:20190506183910j:plain

ZZR250。

 

僅かな望み

おはようございます( ̄▽ ̄)

 

ということで、バイクを手放すことが決定しました。

バイクに乗るための僅かな望みとして、

 

・小排気量のバイクに乗り換える

 

というのがあります。

これをわずかな望みとしたのは、神さんが小排気量に乗り換えてみてはどうか?と

言ってきた事に起因します。

小排気量の条件として、神さんが挙げているのは

 

・車検のないバイク 

・予算は20万。1円でもオーバーしたら却下

 

車検のないバイク。つまり国産車なら250ccクラス以下って事です。

これに個人的な希望を入れるなら・・・いざという時のために高速を使う事を考えに入れたいので、

126cc以上、250ccクラスのバイクという事に。

かなり条件が厳しい(--;

 

久々にグーバイク、webikeとか覗いてみましたが・・・

予算的に乗れないバイクばかり( ̄▽ ̄;)

安いものもあるにはありますが、今持っているZZRと同じ運命をたどりそうなものばかりです。

 

さぁて・・・もうSSTR参加は絶望的です。

ゼッケンも来たのになぁ・・・。

とりあえず最後まで足掻いてみますが、もうバイク自体無理です(--;

 

また何もない生活が始まりそうです。

神さんはガッツリと自転車の世界に引き込みたいようですが・・・

負けました

こんばんは( ̄▽ ̄)

 

いやーーーー

負けましたわ( ̄▽ ̄)

んもう、五月蠅い五月蠅い(--;

いい加減黙って欲しい(--;

これ書いている間も、喋りまくってます。

傷口に塩を塗りまくるのが、本当に好きな人ですわ(--;。

言われなくても分かるってば(--;

平和的解決に向け、受け流しモード発動中です。

かと言って、話はきちんと聞いてますよ。

 

さてと。

バイク自体持てない日がついにやってきました。

・・・良い機会なのかもしれません。

 

ZZR1100Dよ・・・さよなら。

明日、手続きしないと・・・

ついに・・・

こんばんは( ̄▽ ̄)

 

待ち望んだパーツが届きました。

交換しましたが・・・症状が変わりません。クラッチ直らず。

・・・嫌な予感しかしません。

しかも、理由は分かりませんが、3年ほど前に買ったばかりのフロントカウル(純正)の左側が、

何もしていないのにバキバキに割れているんですよ。なんで??

※ショックすぎて写真撮ってません

 

神さん、今日の私の様子を一部始終見ていました。

 

神さん『・・・もうこれさ、新たにパーツとか買ってクラッチの所直したとしても、次に違うところが逝っちゃうパターンに入ったな』

わし『・・・(恐らくその通りです)』

神さん『カウルも交換しないといけないでしょ』

わし『・・・(その通りです)』 

神さん『ここまで来たら、廃車か売るしかないでしょ。』

わし『いや、修理に出せば・・・』 

神さん『違う車種が一台買えるかもね』

わし『・・・(何も言えんです)』 

神さん『自転車に転向だな。ぎゃははは!!』

わし『・・・それだけは・・・バイクは諦めたくない』 

神さん『じゃ、どうするのさ』

 

現状整理。

クラッチレバーが引けない

・ギヤをローに入れても、タイヤが手で回転させることが可能

クラッチ部(板?)、寿命の可能性

・フロントカウル(左側)がなぜか割れている

・エンジンは掛かる

 

とりあえず、明日バイク屋に相談しに行くことにしました。

ZZR1100Dを買ったバイク屋ではなく、家から割と近いバイク屋ですが・・・。

f:id:ZZR1100DJAM:20190505180745j:plain

 

やっと

こんばんは( ̄▽ ̄)

 

やっとですよ。

f:id:ZZR1100DJAM:20190505002022j:plain

5月4日に発送したようです。

ただ、ゆうパケットで送ったらしく、まだ郵便局で受け付けはされていないようです。

つまり、結局は5月5日送付には変わりなさそうです。

到着は6日で確定ですね。

あ~ぁ(--;

バイクにがんがん乗りたかったなぁ(--;