ジャムの日記

~日常とかバイクとか~

パンク寸前!?

こんにちは( ̄▽ ̄)

 

ブツが届いたので、作業をしましたよ( ̄▽ ̄)

f:id:ZZR1100DJAM:20200822171045j:plain

これです( ̄▽ ̄)

レギュレーター&レクチファイヤです( ̄▽ ̄)

一般的には単純にレギュレーター(以下レギュレーターと表現します)と言われていますね。

 

f:id:ZZR1100DJAM:20200822171214j:plain

型名はこれ( ̄▽ ̄)

これ、実は隼用ではありません( ̄▽ ̄)

GSX-S1000のレギュレーター(スズキ純正)です( ̄▽ ̄)

MOSFET方式のモノです。ちなみに私の隼(前期型)純正品は・・・

 

f:id:ZZR1100DJAM:20200822172239j:plain

これです( ̄▽ ̄)

サイリスタ方式です。

 

MOSFET方式とサイリスタ方式の違いは、検索すると大量に出てくるのでそちらを読んでいただくとして(決して手を抜いているわけでは・・・( ̄▽ ̄;))・・・

単純に使用すると、

サイリスタ方式・・・めっちゃ熱くなる(80℃~120℃くらい)

MOSFET方式・・・暖かい(30℃~60℃)

どちらも電子部品です。電子部品は熱に弱いのは皆さんご存知の通り。

どちらが良いかは分かりますよね?

 

で、隼のレギュレーターを外して、裏を見てみると・・・

f:id:ZZR1100DJAM:20200822173528j:plain

・・・何か、違和感ありませんか?

拡大します。

 

f:id:ZZR1100DJAM:20200822173607j:plain

割れてる・・・交換して正解です。パンク寸前だったかも。

電圧が不安定だったのもうなずけます。

 

で、GSX-S1000のレギュレーターは、隼にはポン付けできません。

コネクタを加工しなければなりません。

ということで

f:id:ZZR1100DJAM:20200822174435j:plain

加工しましたよ( ̄▽ ̄)汚いですが・・・これは後から作り直した方が良いかも・・・(--;

(回路図を書こうかとも思いましたが、書かなくても出来そうだったので書きませんでした)

右側のコネクタは、隼純正品(レギュレーターから取りました)。

左側の二つのコネクタは、コネクタだけで3000円もするんですよ。

びっくりです。

コネクタをケーブル込みで、ヤフオクで作ってくれる人が居たので、こちらの方がお得だと思い、ヤフオクで購入しました。

 

f:id:ZZR1100DJAM:20200822175044j:plain

取り付けました( ̄▽ ̄)

純正のネジの位置のままだと取り付けられなかったので、穴をあけてネジ穴を作りました( ̄▽ ̄;)

 

f:id:ZZR1100DJAM:20200822175831j:plain

ちなみに隼(前期型)のレギュレーターはこの辺りにあります。

 

エンジンを掛けて動作確認した所、

アイドリングで14.2V

回転数を5000rpmまで上げて14.4V

でした( ̄▽ ̄)

安定してて良い感じではないですか(☆▽☆)

 

これでSSTRに安心して参加できますよ!(☆▽☆)

 

てか、この加工、隼の前期型に乗っている人はMOSFET化はやったほうが良いかも・・・

後期型はどうなっているんだろう・・・