ジャムの日記

~日常とかバイクとか~

リアキャリパオーバーホール

こんばんは( ̄▽ ̄)

今日の午前中に部品、全て揃いました!
来ないと思っていた部品・・・佐川急便の兄ちゃんがそれを持ってきたとき後光が射した気がしました(☆▽☆)


で、早速開始。
バイクカバーをめくると・・・

イメージ 1

オイルが・・・滴っていました(´;ω;`)ブワッ
拭いてたのになぁ(´;ω;`)ブワッ
もうホイール、塗装剥がれているのでは・・・

まずはパッドを外すべく、ピンを外しました
イメージ 2

この人たちを抜いて・・・


イメージ 3
取り外した、ブレーキパッド。
でろでろです(--;
厚さは3mm位あったので、まだまだ使えますが、せっかく新品のパッドを買ってあるので、
交換します。

キャリパー外して、ピストンは手動圧縮空気発生器(自転車の空気入れw)で外しました。
写真はありませんが、あっけなく取れてびっくりしましたよ( ̄▽ ̄;)

イメージ 4
ピストンとOリングを外したキャリパーです。汚いですね。
写真はありませんがクリーナーと、使い古しの歯ブラシを使って磨きました( ̄▽ ̄)

イメージ 5
オーリングを組み付けて・・・
Oリングが光って見えるのは、シリコングリスを薄めに塗布しているのが、光っています。

イメージ 6
キャリパー組み立てて、パッドを取り付けて・・・


イメージ 7

元に戻して、組み立ては終了。
この後、新しいフルードを注入して、揉み出し&エア抜きをして終了しました( ̄▽ ̄)
エア抜きやってる写真とか撮りたかったのですが、この作業しながら撮るのは無理でした(´;ω;`)ブワッ

最後に使用した材料たちです。
イメージ 8
そうそう注射器はかなり便利でした!
エア抜きがめちゃくちゃ楽でしたよ!
お勧めです!
注射器でフルードを導いた後、実際にペダルを動かしてのエア抜き
それだけで、大幅作業時間の短縮が可能となりました(☆▽☆)

あとは、実際に走行してみて、その後もう一度チェックして終了です。
今日はもうチェック作業(走行)は無理なので、明日最終チェックをして、終了です。

今日行った作業が上手くいっているかわかるのは・・・明日次第です(☆▽☆)
上手くいけば、宮ケ瀬に行けるかも?w(☆▽☆)