ジャムの日記

~日常とかバイクとか~

ここまで

こんばんは( ̄▽ ̄)

 

作業開始したのですが・・・

カバーをよく見ると昔のパッキンがくっついているので、剥がす作業に入ったんですよ。

そしたら、全然剥がれなくて(--;

 

オイルストーンで、何とか剥がし終わるも、こんな時間(2:00)になってしまったので、今日はここまでですね。

組み付けるのは、また明日にしたいと思います。

f:id:ZZR1100DJAM:20190516030213j:plain

やっと剥がれました(--;
大変でした(--;

 

 

これは・・・

こんばんは( ̄▽ ̄)

 

こ、これは・・・

f:id:ZZR1100DJAM:20190515203801j:plain

ナビゲーター「雨雲レーダーに、雨雲ありません

指令「よし。フリクションプレートにオイル注油開始」

 

・・・という事を始めると、時間が掛かるので、ここまでにして( ̄▽ ̄)

やっとですよ(--;もう。

 

作業準備して、作業に・・・入れると良いなぁ( ̄▽ ̄;)

昨日より酷い・・・からの・・・ケムリクサ

こんばんは( ̄▽ ̄)

 

作業・・・出来ずOrz

f:id:ZZR1100DJAM:20190514214046j:plain

昨日より酷い(--;

 

今日は何見よう( ̄▽ ̄;)いよいよ二期を見るか・・・

 

あ、そうそう、この前撮りためていた『ケムリクサ』を全部見たんですよ。

f:id:ZZR1100DJAM:20190514214414j:plain

最初は、なんのこっちゃと思いながら見ていたのですが、途中から展開がええ!?

となって、最後は・・・主人公たちって・・・作られた人って事??

わかば君は他の星から来た住人??

なんで転写するの??

地球はもしかして滅びたあとの世界??

船の中にある都市は転写後の世界??

 

んもう謎だらけ。で、それだけでプチ家族会議が行われてしまったw

見てない人は見てみてください( ̄▽ ̄)

面白いですよ(☆▽☆)色々な考えが出てくること間違いないです(☆▽☆)

なんてこった

再びこんばんは( ̄▽ ̄)

 

作業できそうな雰囲気になったので、準備しようと外に出たんですよ。

そしたら・・・

 

雨ですよ雨(--;

しかも

f:id:ZZR1100DJAM:20190513230136j:plain

丁度良いところに集中してるし(--;

ここの所雨に出会うことが無く作業も出来ていたのに・・・

 

青空整備の私にとって、作業は天候に大きく左右されます。

ということで今夜はもう・・・

 

f:id:ZZR1100DJAM:20190513230748j:plain

見るしかない(--;

1期最終話まで、見ますかね。

『みさかはみさかは』も気になるし( ̄▽ ̄)

ブツが届きました

こんばんは( ̄▽ ̄)

 

ブツが届きました。

f:id:ZZR1100DJAM:20190513195306j:plain

あと写真には撮れてませんが、パッキンも届いています。

 

さてと、今夜作業したいところだけど・・・出来るかなぁ( ̄▽ ̄;)

ちょっと神さんの機嫌が悪いので、やめたほうが良いかもしれんです(--;

様子見つつですね・・・

 

 

f:id:ZZR1100DJAM:20190513200739j:plain

作業できなかったときは、これを見るしかないですねw( ̄▽ ̄)

バキバキカウルの修復

こんばんは( ̄▽ ̄)

 

カウルの修復をさせるため、今日もちょこっとですが作業しました。

f:id:ZZR1100DJAM:20190512200053j:plain

しかし・・・

f:id:ZZR1100DJAM:20190512200153j:plain

まぁ・・・

f:id:ZZR1100DJAM:20190512200227j:plain

どうしてこうなった(--;

 

ヤスリ掛けをちょろっとして、今日の所は終了。

あとはタッチペンを塗って・・・と思ったのですが、タッチペンが見当たらない。

うーん・・・買ってあったのに・・・仕方ないのでアマゾンでポチリました。

 

早く走りた~い(☆▽☆)

もう一つの答え

おはようございます( ̄▽ ̄)。

 

ZZR1100Dを修復した後、SSTRに参加し、その後、売却して250ccクラスのバイクに乗り換えるという選択肢を迫られていたわけですが、色々、ZZR1100Dを弄っていくうちに、手放したくないという気持ちが大きくなってきました。

 

購入当時は中古車で既に65000km走行していたものでしたが、やはり自分が欲しいと思って買ったバイク。そうやすやすと手放したくないなと。

 

神さん『んで。バイクはどうするんだよ?』

わし『(またか・・・この前250ccに乗り換えると言ったのに)』

わし『(いやまて??これは・・・チャンスなのでは??)』

 神さん『おいおい聞いてる?』

わし『(スーーーーーーー)←大きく息を吸っている』

わし『今のバイクはとりあえず、売らずに持っておこうと思う。幸いまだ車検は残っているわけだし。車検が切れても、そのまま持っておこうかと思う』

神さん『・・・どういうこと?』

わし『250ccに乗り換えるとも言ったけど、それはやめる。で、車検時期が来た時に、資金に余裕があれば車検を通す。無ければ一時廃車手続きを取ろうと思う。一時廃車になって、資金が出来たら再登録してまた乗ろうかと思う。一時廃車にしたらバイクが盆栽化するけどねw』

神さん『本当に、それでいいのか?乗れなくなる可能性の方が高いじゃんよ』

わし『自分が気に入って買ったバイクだからね。乗れなくなっても手放したくなくてね』

神さん『・・・お前がそういう結論を出したなら、それで良いか。分かった。』

 

ということで、バイクに乗れなくなる可能性はあるものの、手放すことは回避することにしました。

 

何とかして、車検資金貯めないとw( ̄▽ ̄)

修理する方にお金をガンガン使っているから、貯められるかは難しいですが・・・( ̄▽ ̄;)

 

f:id:ZZR1100DJAM:20190512081840j:plain

 

あらら~

こんばんは( ̄▽ ̄)

 

ふんふんふ~ん♪もう出荷されたかなぁ~♪

・・・

ん?

f:id:ZZR1100DJAM:20190512004600j:plain

 

( ,,`・ω・´)ンンン?

f:id:ZZR1100DJAM:20190512004811j:plain

日付変わってる・・・

休み中にクラッチ復活は無理でしたOrz。

もう約1カ月はバイクに乗ってないですよ・・・(´;ω;`)ブワッ 

 

まぁSSTRには十分間に合うし、そのほかの部分の補修とか、その他準備とかをしとけば良いですよね( ̄▽ ̄;)

カウルバキバキ

こんばんは( ̄▽ ̄)

 

さて、クラッチの方は一旦区切りがついたので、今日はこれをやりましたよ。

f:id:ZZR1100DJAM:20190511220440j:plain

こんなので、本当に修復ができるのか半信半疑で始めました。

 

それで、補修を行う前のカウル・・・というか、一回接着剤で一部をくっつけた状態ですが・・・

f:id:ZZR1100DJAM:20190511220635j:plain

突然、こんな風に割れてるからびっくりしましたよ。初めて見たときはショックでショックで・・・(´;ω;`)ブワッ  

あ、白いところは、先週接着剤でくっつけた場所です。

 

 

f:id:ZZR1100DJAM:20190511220841j:plain

裏からビニールテープで仮止めして・・・

プラリペアを流し込んで・・・

 

f:id:ZZR1100DJAM:20190511221123j:plain

そうそう、フロントフェンダーもこんな感じになってました。

しかもやっぱり左側だけ。ここもプラリペアを少し流し込んで・・・

 

f:id:ZZR1100DJAM:20190511221230j:plain

最終的にはこうなりました。

あとは、完全に硬化するのを待って、やすりがけをちょこっとしたら、その部分だけ

色を塗ろうかと思っています。

補修業者みたいに綺麗には出来ませんが、多少目立たなくなればいいなぁ。

続きは明日やりたいと思います。

 

とはいっても、メインとなる作業はクラッチですね( ̄▽ ̄)

楽しみです(☆▽☆)

 

しかし、なんでこんな風に割れたんだろ・・・?

もし立ちごけの影響だとしても右側が割れてしまうのは分かるのですが、左側ですからね。右側に倒れてしまったし。なぜ左??

おかしい(--;

一旦組付け、そして・・・

こんばんは( ̄▽ ̄)

 

前回日記からの続きです。

 

分解したクラッチを、動作確認のために一旦組付けました。

f:id:ZZR1100DJAM:20190511001107j:plain

組付けました。

組み付けながら思ったのですが、スチールプレートとフリクションプレートって、向きがあるんですかね??

・・・あるようには見えないんですけどね。

 

そして・・・動作テストしてみました。動作する部分を見るなら、動画の方が良いかと思ったので、今回はスマホですが撮影してみました。

youtu.be

やりました!大成功ですよ!(☆▽☆)

 

んで、この動作を見て思ったこと。

クラッチを握ると、クラッチハウジングの溝の所、外側ギリギリまでフリクションプレートが広がるんですね。

という事はですよ。

ピストンがプッシュロッドを思いっきり押し切ってしまうと・・・フリクションプレートも溝から外れてしまうのでは・・・

 

つまり、今回の事件は、犯人は二人います。

一人目・・・スレーブシリンダのフルードシールの劣化

 

クラッチレバーを握った状態のくせに、ピストンがにゅ~~ってどんどん出てくるのでおかしいと思ったんですよね( ̄▽ ̄)

※シールを新品にして解決。

 

二人目・・・自分の組付けミス(--;

 

ピストンが出た状態で、思い切り組み付けてしまったため、その分プッシュロッドが押されて、クラッチスプリングプレートが思い切り押されてしまった。

その結果、フリクションプレートがクラッチハウジングの溝から外れてしまい、

クラッチスプリングプレートがもどらなくなった(プッシャも中心軸から外れていた)。

戻らなくなるという事は、動力がタイヤに伝達できなくなるので、回転しているタイヤは簡単に止める事ができる。

※スレーブシリンダを組み付けるときは、必ずピストンを奥まで押し込む!

 という事を心に留めることで解決w

 

こんなところでしょうか。

複合的な理由でダメになっていたようでした。

ふ~

とりあえず良かった。あとは、注文した部品が届くのを待って、交換するだけ。

ちなみに、11日発送予定だそうです。なので12日の日曜日には作業できると思います。

やったね!!

 

あっ!!!

 

SSTR2019!!!

予定通り行けるじゃん!!!(☆▽☆)